四月の茶席で使われる禅語を紹介しています。
掛け軸やお道具などの準備のご参考にどうぞ。
山花開似錦
・・・さんかひらいて にしきににたり
一華開五葉
・・・いっか ごようをひらく
花枝自短長
・・・かし おのずから たんちょう
落花(有意)随流水
・・・らっか(いあって)りゅうすいにしたがう
春入千林処々花
・・・はるは せんりんにいる しょしょのはな
梨花一枝春
・・・りか いっしのはる
ふるさと納税で揃える茶道具【茶碗編】
せっかく茶道具を揃えるなら、ふるさと納税で、お得に贅沢に揃えてみませんか?なかなか手にし難い金額のお道具でも、ふるさと納税なら、年末調...
拈華微笑
・・・ねんげ みしょう
春色無高下
・・・しゅんしょく こうげなし
弄花香満衣
・・・はなをろうずれば かおり ころもにみつ
*新しい着物を買う前に*着物の断捨離を*
新しい季節、お出かけの季節になると、新しい着物が欲しくなりますよね。
茶道のおへや
この前のおでかけは、このお着物だったから、今...
老舗の抹茶を使ったお菓子3選
友人のお宅にお呼ばれしたり、自宅にお知り合いをお招きする際に、こう思うことはありませんか?
茶道のおへや
「さすが、お茶やってる...